富士市のインプラント・矯正・ホワイトニングなら富士・富士宮・沼津の斉藤歯科医院

インプラント治療

インプラント治療 インプラント治療
インプラント治療

多くの方は、取り外しの入れ歯はいやだし、なるべく歯も削りたくないと、思われている方がほとんどだと思います。 かといって、インプラント手術は痛そうで、怖いと思っている方も多いのではないでしょうか。当院のインプラントは、ほとんど痛みもなく、腫れず術後がとても楽です。また、症例にもよりますが、基本的にメスを使いません。20年近いインプラントの臨床経験の実績と結果に基づき、いかに患者様が楽に痛みもなく短時間にインプラントをいれられ、 術後も快適に生活が送られるかを考えてきました。また骨が薄いとあきらめていた方も、最近の医療進歩で、安全かつ楽にインプラントができるようになってきました(症例によりますが)。特に、歯を抜かなければならない場合、抜歯と同時にインプラントを入れることで、骨が吸収せず、抜いた所の治りも早く、 一度で痛みなくすみ、短期間に歯をいれることができます。 ですから、歯を抜かなければならない場合、当院で抜歯されることをおすすめします。 抜歯された場合は、骨がしっかり治るまで一年近く待っていただくか、ブリッジか義歯にするしか方法がなくなります。(その間に骨は吸収し、骨がかなり退縮してしまいます)インプラントは第2の永久歯といわれる人工歯根です。 インプラントは、噛む力や耐久性が天然の歯に近く、見た目も美しく、若々しくなります。 いつまでも健康的で若々しく何でも食べられ、美しい笑顔でいたいものですね。

インプラント10年保証書を患者様にお渡ししております

インプラント10年保証書 t当院では、安心のインプラント10年保証書を患者様にお渡ししております

当院のインプラントの7つの特徴

富士市インプラント相談室

インプラント治療とは?

インプラント ビフォー・アフター

インプラントとは、医学用語では「移植する」という意味があり、人工材料で作ったインプラント(人工歯根)を歯の欠損部の顎の骨の中に直接埋め込み、その上に歯冠を製作します。 インプラント治療は、噛む力や耐久性が天然歯に近く、歯磨きを通常より丁寧にするだけで自然歯と同じように使える為、 「第二の永久歯」・「第三の歯」とも言われており、虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった方向けに、部分入れ歯、総入れ歯、人工クラウン、ブリッジなどに替わる歯の修復方法です。 これまで、歯を失ってしまった場合、欠損部の両隣の歯を削りブリッジを付けたり、 取り外しの義歯(入れ歯)を使用するのが主流でした。 ところが、ブリッジについては両隣の歯を削ることにより、削った歯まで寿命が短くなったり、また取り外しの義歯は、堅い物を咬むと痛みがあったり、咬む度に入れ歯が動いたりして、必ずしも快適な使用感が得られる訳ではありませんでした。 ブリッジや、義歯による不快感や問題点は、しょうがないと諦めていませんか? インプラント治療は、お口や口もとの自然な感覚と機能を回復することができます。 快適な日常生活や、輝く笑顔は、大きな喜びと安心感をもたらします。我慢していないで試してみませんか?

◆インプラントのメリット

①安定している
②噛む力が天然歯と同程度に回復する
③発音障害、味覚障害の改善
④衛生的で、不快感がほとんどない
⑤精神的負担が少ない

歯科用CTとインプラント

歯科用CTとは?

特殊なX線センサーとコンピュータを用いて、対象物を平面ではなく立体的に撮影することができるX線装置をコンピュータ断層撮影:Computed Tomography (CT)といいます。 そのCTの中でも、X線の照射装置を従来からのファンビーム方式ではなく、コーンビーム方式を用いて撮影するものを歯科用CTと言います。立体的な高画質画像を得ることができるため平面画像としてのパノラマX線撮影や口内法X線撮影では判別できない画像診断を行うことができます。

パノラマCTとは?

歯科では馴染み深いパノラマX線撮影装置に、歯科用CTの機能を組み込んだ装置をパノラマCTといいます。CTは、寝て撮る時代から、座って撮る時代に変わり、そしてこのパノラマCTの登場で、立って撮る時代へと変わってきました。省スペース、低被曝線量、簡便性など、新世代のパノラマCTは他にはないメリットとテクノロジーが満載です。 複数画面での表示が可能であるとともに、スライスされる位置や角度を変えることが可能なので、本当に必要な部分の必要な角度での断面をみることが出来ます。 クロスセクションでの画像を見る際、パノラミックラインを変えて症例に適した角度での0.1ミリ幅にスライスしてゆくことが可能です。この時、表示される画面の枚数や間隔を選択することが可能です。 ボリュームレンダリングの機能を使用することで、画面上で3Dに反映される部分を硬い骨質のみ、通常の骨質、組織をふくめた画像といった具合に選択することが可能です。 患者さんの口唇の状態と歯牙の状態をそれぞれ確認し、治療計画の立案に役立てることができます。

歯科用CTとインプラント

以前から、インプラント治療においては、従来型CTを撮ることが推奨されていました。しかし、従来型CTでは目的部位のみならず、頭部全体が被曝することや、被曝線量も非常に多く、また、スライス幅は粗く、アーチファクトが多いということで、インプラント治療においては高い有用性を見出されなかったという経緯がありました。 しかし、このコーンビーム方式の歯科用CTが発明されると、従来型のディメリットがほぼ克服され、インプラント治療に大きな福音をもたらしました。今やインプラント治療を行うには、無くてはならない検査機器の筆頭と考えます。 インプラント治療において、CTを撮影しているかどうかは、治療中の安全性や治療結果に大きく影響いたします。平面図から立体を想像しインプラント治療を行うには、豊富な経験もさることながら、半分度胸も必要だとも言われていました。 より確実で安全なインプラント治療を行うには、埋め込む先の骨の状態を立体的に観察できるCTは必要不可欠となっています。

光機能化インプラント

チタンのエイジングってご存知ですか? 実は、チタンインプラントは工場で製造されると同時にすぐに劣化していきます。 (インプラントのパッケージに書かれている使用期限は滅菌の期限だそうです) これまで、インプラントが失敗するかどうかは、使用するインプラントメーカー、そのインプラントの表面形状の違い、術式や術者の熟練度、患者さんの骨の状態に大きく影響されると考えられてきましたが、実はインプラント体の原料となる「チタン」表面の経時な変化、すなわちチタンエイジングが大きな問題であるということがわかってきました。 しかし、このエイジングを光機能化することで、製造時以上の機能に初期化できることが発表されました。 インプラント治療が長期的に成功するか失敗するかは、インプラントと骨の骨接触率が大きく関わっています。 通常のインプラント体の骨接触率は約55%位と言われ、光機能化したインプラントでは、骨接触面積約98%を超えるそうです。チタンのエイジングは今や海外(歯学部学生の授業や教科書にも)では常識のようです。 この光機能化インプラントは、インプラント手術の失敗を防ぐばかりでなく骨の形成も早やめるため、治療時間も短縮され骨接触率が高いので安心して長期に荷重をかけることが可能になります。 まだ最新で価格も高い機械ですが、今後、当院はより安心してすばらしいインプラント治療ができると思っています。

インプラント治療Q&A

外見からインプラントをしていることがわかりますか?

従来の取り外しの入れ歯のような金属製バネなどは一切使用しませんし、人工歯の色や大きさも患者さんの希望に即し、精密に作成しますので天然歯とほとんど見分けがつきません。

治療後は普通に噛めますか?

天然の歯と同じように何でも食べられます。 インプラントの人工歯はぴったり固定されていますので心配ありません。

インプラントの適齢はありますか?

インプラントは骨に埋め込むものですので、骨の成長期は不適です。 従って骨の成長が落ち着いた20歳前後から、ご高齢の方でも条件が揃えば十分に可能です。 ただしご高齢の方の場合は骨とインプラントの結合に時間がかかる場合が多いようです。

インプラントの治療費はいくらぐらいかかりますか?

インプラント治療を行う本数や治療方法によって費用は異なりますが、あくまでも健康保険の対象外ですので費用は高めになります。あらかじめ、よく相談し、納得してから治療を受けてください。

インプラントはどれくらいもつものですか?

スウェーデンでの調査によれば、15年以上もっている患者さんが90%近くいらっしゃるとのことでした。 手入れをきちんとして、定期的なメンテナンスを続けることで長くおつきあいいただけるものなのです。

インプラントに使用されている金属で、体に影響はありませんか?

インプラントに使用する金属はチタンです。チタンは生体親和性が高く、骨と結合しやすく、生体内で変化の少ない金属です。研究等で安全性も確立されています。

インプラント手術には入院が必要ですか?

埋入する本数にもよりますが、ほとんどの場合、入院の必要はありません。 むしろ手術後に歯根部が骨と結合するまでの期間(安静期間)の過ごし方のほうが、大切になります。

手術がこわいんですけど、痛いですか?

麻酔をしますので痛みは極力おさえることができます。 痛みの程度も抜歯程度と考えていただけばイメージしやすいと思います。

インプラントの手術は安全なのでしょうか?

手術前に各種の検査(必要であればCT撮影も行います)を行い、あごの骨の形や状態を正確に把握し、神経や血管などに十分配慮しながら手術を行なうので、安全性にはほとんど問題ありません。 治療に際して解剖学的理由などで、手術が困難だったり、手術の安全性に問題がある場合には、 その旨主治医から説明があります。

インプラントを入れたら、歯科医院へ行かなくてもいいでしょうか?

人間の体は年齢とともに変化してゆきますから、インプラントも定期的に調整する必要があります。 定期検診で適切な処置をしておくことが、インプラントの寿命を延ばすことにつながります。

ご相談・メール予約
ご相談・メール予約